遅くなりましたが。
あけましておめでとうございます。 って、もう一月の七日ももう終わろうかという時間ですが。 年末から今日にかけて、入院したり実家で静養したりと、ホームページやブログに触れませんでした。 色々描いたり作ったりはしていたのですが。 今日もPCが何故かネットに繋がらなかったし。...
事の初め。
私が絵を描き始めたのは2008年のいつ頃からでしょうか? 当時は入院中だったため、日付は曖昧です。 絵を描き始めた理由は、絵画の授業がOT(作業療法)にあり、暇だったのと少しでもリハビリになれば、 と思った事からです。 最初はオリジナルな絵など全く思いつかず、水彩でカレンダ...
札幌軟石まつり
作品を置かせていただいているLoop The Sun様経由で、 来年の6月の札幌軟石まつりというイベントにお誘いいただきました。 詳細はまだ不明ですが、参加の予定です。 詳細が分かったらまたここに掲載します。
通販始めました。
先日から、『 ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス 』の『Creema』で、ポストカードの販売を始めました。 まだ、すべての作品を展示できてはいませんが、数日中には何とか。 さて、11月も今日で終わりです。 12月最初のスクラッチ画教室は、2日(月)に、札幌ものづくりオ...
ポストカード新作
最近、描き終わる度に思い出す。 「次、猫何枚か描いて」って言われてた事。 描き終わった時には、すぐに次のを描ける余裕もなく。 (最近は、描くのに5~6時間掛かってます) 次に作品を作る時には、猫の事なんか、すっかり忘れている訳で。 ・・・よって、ここにメモる。...
次のスクラッチ画教室は・・・。
さて、今日はスクラッチではなく、パン屋さんで詩の朗読会に参加してきました。 詩なんて書いたのは小学校以来ですよ。 にもかかわらず、結構褒めていただきました。 次のスクラッチ画教室は、札幌ものづくりオフィス&カフェshareさんで行います。...


スクラッチ教室
なかなかお客さんが来ないこの教室ですが、今日はお客さんが来てくれました。 とはいっても、会場となっているカフェ ボナペティさんの常連客Aさんです。 ともあれ、やり方を説明して、実際に描いていただきました。 ・・・普段、絵を描かないって言ってたけど、凄いです。...

スポットライト
次の個展とかでちょっとやってみたい事。 ポストカードの裏から光を当ててみる。 結構、新鮮な感じだと自分では思っているのですがどうでしょうか? 個展などで、ただ展示するのはもう何度かやっているので、 ちょっと表現の幅を広げてみたいと思います。
ポストカード用紙
スクラッチ画を描くのにはダイ〇ーのハガキを使っています。 買い占めておいたので、あと250枚ぐらいは今の状態で描けそうです。 今は同じ名前でも包装が変わっているので、中身がどうなのか分かりません。 印刷用に使っているのは、某社の製品の中で一番厚いハガキ用紙です。...


ポストカードの描き方 (3)
再び、昨日の続きです。 悪ノリも今日でやめときましょう。 それでは、ポストカードの描き方、最終回です。 ・ ・ ・ あんだー:毎度、犬のあんだーです。 ばー :みたたび、猫のばーなの。 あんだー:YOU_が描き終えました。 ばー :いろんな鍵を描いてたの。...